【解説】新型コロナウイルス対策に医療保険は必要か?

【解説】新型コロナウイルス対策に医療保険は必要か?

新型コロナウイルスに感染してしまった場合に、家族や職場、学校などにも感染を広げてしまったり、重度の症状にならないかといったことに加えて、治療費・入院費などのお金の心配も頭をよぎりますよね。

そこで、今回の記事では、新型コロナウイルスに感染した場合の治療費負担と医療保険の必要性と商品比較を解説します。

治療費は「公費負担」で無料なの!?

新型コロナウイルスは、「指定感染症」に既に指定されたため治療費や入院費は公費でまかなわれますので、自己負担は基本的にはありません。重症になりECMO(体外式膜型人工肺)を使用した場合やワクチンを接種した場合も同様に自己負担はありません。しかしながら、所得制限が設けられている自治体もありますので、お住まいの地域のホームページ等で確認しておくことをお勧めします。

医療保険は給付されるのか?

生命保険・損害保険ともに『疾病』を対象とした保険がありますが、これらの保険は新型コロナウイルスによる治療や入院の場合にも保険金の支払い対象になりますので、医療保険の入院給付金等においても保障範囲になります。

なお、実際に新型コロナウイルスに感染してしまい、病院施設に入院できずに医師の指示によって指定されたビジネスホテル等に滞在することになってしまった場合は、その滞在費用も入院と同等に扱われる可能性がありますので、保険金請求のために診断書にその旨を証明できるように医師に明記して貰うと良いでしょう。

災害死亡保険金への各社の対応

災害死亡保険金とは、災害や不慮の事故、指定感染症等によって死亡および所定の高度障害になった場合に、死亡保険金額に上乗せして支払われる保険金のことです。主契約に付帯されている場合や特約として追加するなど、商品によって異なります。今回の新型コロナウイルスについては、特別措置としてほとんどの生命保険会社が災害死亡保険金等の支払い対象としています。詳細は、ご契約されている保険会社のホームページ等でご確認ください。

治療費・入院費が無料でも喜べない現実

重症にはならなくとも医師の指定した宿泊施設等で一定期間の隔離生活を余儀なくされた場合、食事代やレンタル品などは全て自己負担になります。食事代だけを考えても1日3食、都度1,000円の出費なら1日3,000円、14日間で合計42,000円の出費となり、治療費がかからなくても普段の生活よりも出費が大幅に増加することとなります。

更に、アルバイトやパート等の非正規雇用で勤務している場合は、より生活が苦しくなります。自宅待機中や入院中は働けません。その期間の収入はゼロになり、2週間働けなかったとしたらその月の収入は半減、回復してすぐに元通りに勤務できるとは限らないので、更に収入が落ち込むことを覚悟しなければなりません。これらの出費に備えるためには、十分な貯蓄をしておくか、もしくは、医療保険に加入しておくことが得策です。

医療保険の加入は今からでも間に合うのか?

加入時に罹患中の疾病や感染症については、医療保険の保険金支払いの対象外になります。また、一般的には生命保険会社が提供する医療保険は、契約の翌月1日から保障が開始されるので注意が必要です。

一方で、新型コロナウイルスが蔓延している一定期間だけ安い保険料で保険を掛けたいという方は、少額短期保険を検討してみてはいかがでしょうか?

保険会社と少額短期保険会社(ミニ保険会社)で、いずれもネットで加入できる商品で保障内容を比較してみます。

シンプル医療保険の比較表

アクサダイレクト生命justInCaseSBIいきいき少短
カテゴリ生命保険会社少額短期保険少額短期保険
商品名定期医療コロナ助け合い保険医療保険
入院給付金日額5,000円一時金10万円
(1泊以上の入院)
日額5,000円
手術給付金1回につき5万円
(入院給付金日額×10倍)
なし・1泊2日以上継続入院中の手術:入院給付金日額×10倍
・その他の手術:入院給付金日額×3倍
先進医療給付金なしなし100万円まで
月額保険料(男性)30歳:840円
40歳:960円
30歳:510円
40歳:580円
30歳:1,400円
40歳:1,680円
月額保険料(女性)30歳:840円
40歳:960円
30歳:960円
40歳:650円
30歳:1,860円
40歳:1,860円
支払方法クレジットカード/口座振替クレジットカードクレジットカード/口座振替
※2020年10月現在

毎月支払う保険料は、保障の手厚さとリスクに応じて統計学的に計算されることから生命保険会社も少額短期保険会社でも大差はありません。少額短期保険会社の特長は、シンプルで消費者に分かりやすく、かつ、ユニークな商品が作れること。

上表の比較では、アクサダイレクト生命とSBIいきいき少短は一般的な医療保険ですが、justInCaseは1泊以上の入院で一時金10万円を受け取れるというシンプルで保険料も月々500円台という手頃な商品になっています。つまり、新型コロナウイルスだけを考えたら、14日間の入院ではjustincaseの方が少ない掛け金で他の2商品よりも3万円も多く受け取れることになります。

もちろん、医療保険を検討する場合は、ガンやその他の疾病へのリスクも検討材料に入ってきますので、他の2商品も入院で60日まで保険金が受け取れたり、手術一時金といったメリットがあるため長期の保障として検討すると非常に良い商品です。

短期間なら国内旅行保険でカバーできる?

医療保険のように毎月支払うタイプに加入してしまうと気付かずに掛け続けてしまいそうで不安という方もいらっしゃいますよね。

例えば、Go Toトラベルキャンペーンの国内旅行で、旅行期間中の移動によって高まる感染リスクに備えたいという場合、国内旅行保険の入院補償でも対応できるのでしょうか?

答えは、NGです。

国内旅行保険は、傷害保険がベースになっているためケガによる入院は対象ですが、疾病や感染症による入院は保険金の支払い対象外になっています。補償項目からはケガだけが対象とは読み取れないので、誤って加入しないように気を付けてください。

まとめ

  • 新型コロナウイルスは指定感染症なので、治療費・入院費の自己負担はない(自治体によって所得制限あり)
  • 医療保険の保障対象なので保険金を受け取れる。
  • 保険金は、実費負担と退院後の生活費の備えることができる。

医療保険カテゴリの最新記事